シャンプー・育毛剤の安全性は?成分辞典 目次(アルファベット順)

シャンプー・育毛剤の安全性は?成分辞典 目次(アルファベット順)


シャンプー・育毛剤の安全性は?成分辞典 目次(アルファベット順)

シャンプー・育毛剤の安全性は?成分辞典 目次(アルファベット順)

<シャンプー・育毛剤の成分を知るということ>

シャンプー、育毛剤の成分の名前は難しくて訳が分からないので、シャンプーは、どれでもいいや!となっていませんか?

確かに、シャンプーの成分名は、長くて難しい名前が並んでいて、20〜50つの成分が配合されていたりして見る気になれませんよね。

でも、普段使うシャンプー、育毛剤だからこそ、チェックして頂きたいです。

<シャンプーの構成知っている?>

シャンプーの成分をチェックするには、まずシャンプーがどういう構成でできているのか知る必要があります。

シャンプーの成分の構成は、

・洗浄成分・防腐剤成分・香料成分・育毛成分

などでできています。

特にシャンプーの安全性を見るのは、洗浄成分と防腐剤成分です。

洗浄成分は、頭皮の汚れを取る成分で、シャンプーの質を決めている大事な成分です。

洗浄剤には、界面活性剤という脂を取る成分により、頭皮・髪の毛にやさしいかどうかが決まります。

洗浄剤の界面活性剤には、石油系、アミノ酸系、ベタイン系、石鹸系などがあります。

特に、刺激が強い成分としては、ラウリル硫酸〜、ラウレス硫酸〜という名前がついた洗浄成分です。

ラルリル硫酸・ラウレス硫酸〜は、台所洗剤にも使われるほど強い洗浄力があり、値段が安いために多くのシャンプーに採用されています。

シャンプーだけでなく、洗顔料やボディーソープなど沢山の用途に使われているので注意が必要です。

防腐剤成分は、シャンプーが腐らないよう保つための成分です。最近は使われていませんが、頭皮に悪いパラベンなどがあります。

現在は、パラベン不使用のシャンプーの多くは、BG、フェノキシエタノールなどが使われます。

シャンプーが頭皮・髪の毛にやさしいかをチェックするには、洗浄剤、防腐剤をチェックするようにします。

<シャンプーの成分の名前の法則性とは?>

シャンプーの成分の名称は、一見難しいように見えますが、名前に「法則」があることをしれば、そんなに難しくありません。

この成分の名称は、化学で名前をつける法則に則って付けられています。

例えば、「コカミドプロピルベタイン」を例にとって見てみます。

このコカミドプロピルベタインは、3つの単語に分解できます。

・コカミド=ヤシの実から生成されるヤシ油脂肪酸・プロピル=プロパンから水素を1つ取ったアルキル基・ベタイン=サトウダイコンから取れるアミノ酸の一種

シャンプーの成分は、単語を分割してみれば、その成分がどのようなものか、おおよそ分かります。

コカミドプロピルベタインは、

コカミド=ヤシの実からとれた油脂肪酸で、ベタイン=サトウダイコンからとれたアミノ酸が結合されたものなので、

天然由来のあまり刺激が強くない成分かも?という推測ができます。

〜ベタインという単語が入っていれば、ベタイン系シャンプーとわかります。

他には、

・ラウリル硫酸〜、ラウリン硫酸〜=高級アルコール系シャンプー・ココイル〜、コカミド〜=アミノ酸系シャンプー・脂肪酸エステル、脂肪酸ナトリウム=石けんシャンプー

と言った感じで、単語に注目するとどういうシャンプーか分かるようになるんですね。

*シャンプーの種類を詳しく知りたい方は→コチラへ

ただ、成分を組合せをすることで、危険な成分になったり、安全性が高い成分になったりするので、最終的には成分名で調べる必要はあります。

このようにして、シャンプーを手にとった時に、原材料名をざっと見て、何系のシャンプーか?見られるようになるといいです。

これは、シャンプーに限らず、洗剤や、石けん、洗顔石鹸、ボディーソープなど「洗うもの」全体にいえますので、知っておくと便利です。

もし、ずっと長くお肌をキレイにしたい、子供に悪いシャンプー・石けんは使わせたくないのでしたら、成分名で製品をチェックになるといいです。

シャンプー・育毛剤の成分 辞典(アルファベット)順



調べたい成分のアルファベットから選んでくださいね。

<シャンプー・育毛剤 成分一覧>


































シャンプー・育毛剤の安全性は?成分辞典 目次(アルファベット順)

シャンプー・育毛剤の安全性は?成分辞典 目次(アルファベット順) 記事一覧

コカミドプロピルベタインの安全性は?洗浄力の強さは大丈夫か
成分名コカミドプロピルベタイン効能・機能洗浄剤(両面界面活性剤)、コンディショニ...
ラウラミドDEAの毒性は?気になる天然シャンプーの配合成分
ラウラミドDEAとは、一部天然由来の成分を配合して作られる非イオン性のノニオン界...
コカミドDEAのシャンプーに毒性は?頭皮に刺激は高いか
成分名コミカドDEA効能・機能非アニオン性界面活性剤(洗浄剤)、原材料ヤシの実オ...
オレフィン(C14-16)スルホン酸Naの毒性とは?配合シャンプーは安心か
成分名オレフィン(C14-16)スルホン酸Na効能・機能洗浄剤(界面活性剤)原材...
デシルグルコシドの安全性|お肌が弱くても大丈夫?
デシルグルコシドとは、天然由来の成分を配合して作られる非イオン性のノニオン界面活...
ピュアブラックの成分とは|黒いシャンプーは頭皮にいい?
ピュアブラックとは、炭またはクレイなどを加工して粒子を細かくした成分です。炭は古...
ラウロイルメチルアラニンNaに毒性はある?気になる界面活性剤
成分名ラウロイルメチルアラニンNa効能・機能洗浄剤(両面界面活性剤)原材料ヤシ核...
イソペンチルジオールのシャンプーの安全性|お肌が弱くても大丈夫?
イソペンチルジオールとは、保湿剤や溶剤などとして化粧品やシャンプーなどで幅広く使...
フェノキシエタノールはアレルギーでも安全?頭皮の影響は
フェノキシエタノールとは、化粧品やシャンプーなどに配合され防腐剤や溶剤などとして...
ポリクオタニウム-7に毒性はある?配合シャンプーの安全性
ポリクオタニウム-7とは、カチオン化高分子に分類される陽イオン界面活性剤です。原...
ポリクオタニウム-51の毒性・安全性 肌が弱くても大丈夫?
ポリクオタニウム-51とは、生体膜に似た水溶性ポリマーの保湿剤です。原材料は2-...
ポリクオタニウム-10の毒性は?シャンプーの成分として安全?
ポリクオタニウム-10とは、天然由来の成分をから作られる皮膜形成剤やコンディショ...
ヤシ脂肪酸グリシンKの安全性は?アミノ酸系シャンプー界面活性剤の毒性は
ヤシ脂肪酸グリシンKとは、天然由来の成分を配合して作られるアミノ酸系界面活性剤で...
ラウリルグルコシドの毒性は?シャンプー ラウリル硫酸Naとの違い
成分名ラウリルグルコシド効能・機能洗浄剤(界面活性剤)原材料ヤシ油やパーム核油に...
ラウリルベタインの毒性は?シャンプーのらリウル硫酸との違い
成分名ラウリルベタイン効能・機能洗浄剤(界面活性剤)、コンディショニング、保湿原...
ラウロイルアラニンNaの毒性は?安全なシャンプー成分か
ラウロイルアラニンNaとは、天然由来成分を配合して作られる弱酸性の陰イオン界面活...
トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコースの毒性は?
トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコースとは、増粘剤または感触調整剤と...
PEG60-水添ヒマシ油の毒性は?シャンプーに使っても安全?
PEG60-水添ヒマシ油とは、天然由来成分を配合して作られる界面活性剤または溶化...
1,2-ヘキサンジオールの毒性は?シャンプー配合は安全か
1,2-ヘキサンジオールとは、抗菌剤や保湿剤として利用されている成分です。合成さ...
ベヘナミドプロピルメチルアミンの毒性は?シャンプーでの安全性は
ベヘナミドプロピルメチルアミンとは、陽イオン界面活性剤や帯電防止剤などとして利用...
ラウレス硫酸アンモニウムのシャンプーは頭皮に悪い?毒性と安全性は大丈夫か
成分名ラウレス硫酸アンモニウム効能・機能洗浄剤(石油系界面活性剤)、コンディショ...
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドの毒性は?
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドとは,豆科植物のグアーの実から取れる...
コカミドMEAのシャンプーは大丈夫?毒性と安全性は
コカミドMEAとはヤシ油脂肪酸モノエタノールアミドと言われヤシ油から抽出された成...
コカミドメチルMEAのシャンプーの毒性は?安全性はどう?
コカミドメチルMEAのシャンプーは、使われてもお肌への安全性は大丈夫でしょうか?...
ラウリン酸の界面活性剤は危険?シャンプーで使っても安心なの?
ラウリン酸の界面活性剤は、シャンプーの成分として危険でしょうか?ラウリン酸とは中...
ココイルグルタミン酸Naのシャンプーの毒性・安全性は?
ココイルグルタミン酸Naとは、適度な洗浄力がある成分で低刺激なアミノ酸系界面活性...
EDTA-2Naのシャンプーの毒性・安全性は?頭皮へのダメージはある?
EDTA-2Naとは、界面活性剤やキレート剤から酸化防止剤などを始めとする様々な...
アスパラギン酸のシャンプーは安全?薄毛対策・スカルプ効果はある?
アスパラギン酸のシャンプーは、頭皮に安全な成分でしょうか?アスパラギン酸とはアミ...
オタネニンジン根エキスのシャンプーの効果は?薄毛・抜け毛に効く?
オタネニンジン根エキスのシャンプー・育毛剤での効果はあるでしょうか?オタネニンジ...
オレンジ油の効果・安全性は?シャンプー成分は頭皮にやさしい?
オレンジ油とは柑橘類の果皮から得られる精油成分です。オレンジ油がシャンプーに含ま...
ココベタインのシャンプーの毒性・危険性 アレルギー体質でも安全?
ココベタインとは、アルキルベタインにヤシ油を加えて作られる両性合成界面活性剤です...
ココイルグルタミン酸2Naのシャンプーは大丈夫?毒性・安全性は
ココイルグルタミン酸2Naとは、4つに分類されている界面活性剤の一つで、そのうち...
メチルクロロイソチアゾリノンの毒性は?シャンプーでアレルギーにならないか
メチルクロロイソチアゾリノンとは、パラベンの代わりによく使用される成分で防腐剤で...
クロスポリマー配合シャンプーの安全性は?頭皮のダメージは大丈夫
クロスポリマーとは、二つ以上の単量体が重なることで反応してできた化合物です。シャ...
ラウリルヒドロキシスルホベタインは危険?シャンプーで使っても安全か
ラウリルヒドロキシスルホベタイン液とは、天然由来の成分を配合して作るベタイン系の...
ラウレウス-4酢酸Na 配合は危険?良いシャンプーはどれ
ラウレウス-4酢酸Naは、「株式会社花王」が特許を持つ、弱酸性の界面活性剤です。...
ココイルメチルタウリンNaのシャンプーは安全?刺激は大丈夫か
成分名ココイルメチルタウリンNa効能・機能洗浄剤(タウリン誘導体界面活性剤)、起...
スルホコハク酸ラウレス2Naのシャンプーの毒性は?安全性は
シャンプーの中にはスルホコハク酸ラウレス2Naと呼ばれる成分が配合されることがあ...
ラウロイルサルコシンNa配合シャンプーの毒性は?効果効能は問題ないか
髪の毛や頭皮に優しいとの理由からアミノ酸系の成分が注目されていますが、ラウロイル...
イソプロパノールの毒性・安全性 シャンプーに使っても大丈夫?
シャンプーは最後まで安心して使いきれるように、イソプロパノールのような製品の質を...
メチルイソチアゾリノンのシャンプーの安全性は高い?頭皮ダメージは
市販されている多くのシャンプーには殺菌性のある成分が用いられていますが、中でもメ...
ラウレス-4カルボン酸Naのシャンプーの安全性は?洗浄力は低刺激か
<ラウレス-4カルボン酸Naの特徴>成分名ラウレス-4カルボン酸Na効能・機能洗...

★美髪アカデミー管理人

美髪アカデミー 管理人プロフィール

★悩み別シャンプーの選び方

フケに効くシャンプー

★シャンプーの評価

男性用シャンプーランキング
女性用シャンプーランキング

★髪の悩み全般

薄毛の悩み
フケを対策するには
髪が傷まない白髪染め法
抜け毛の危険度をチェック
頭皮トラブルの危険度チェック
髪質の改善できる?

★ヘアケア製品

シャンプーで髪の悩み解決

★日常生活のヘアケア

毎日の髪の手入れどうしてる?
似合う髪型が分からない方へ

★シャンプー成分辞典

シャンプー・育毛剤の成分


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)美髪アカデミー|いつまでも若いキレイな髪でいるには?