女性も頭から加齢臭?40代から増えている嫌なニオイの正体とは
ツイート女性も頭から加齢臭が出ることを気にする方が増えてきました。
女性は40代になると、女性ホルモンの分泌の変化があり、
男性と同じような加齢臭がするようになります。
頭のニオイは、頭皮臭+髪の毛の臭い+加齢臭で
特に強烈なニオイになりやすいです。
頭皮臭は皮脂と汗が細菌で分解され、ニオイのもとになる物質に
変化することで発生します。
汗の成分はほとんどが水なのでニオイはないですが、
汗が皮脂と頭皮の細菌を結びつけて嫌なニオイを出すようになります。
頭皮の毛穴は沢山あり、大きい毛穴のため、
汗・皮脂・ホコリ等がたまりやすいですね。
髪の毛のニオイは、髪の毛自体がニオイを吸いやすい性質があり、
ヘアスプレー・香水や食べ物・部屋の匂いなどが付きやすいです。
加齢臭は、年齢により女性ホルモンの変化によって生じます。
というのも、女性の皮脂量は20代をピークに減っていきますが、
女性ホルモンの変化で男性ホルモンが相対的に多くなります。
すると、若い時になかったようなニオイが頭皮からするようになります。
加齢臭は、若い頃は女性ホルモンがニオイをブロックしているのですが、
女性ホルモンが減少することで、男性と同じようなニオイを発するようになります。
すると頭からは、頭皮臭+髪の毛の臭い+加齢臭が出ることで、
頭の加齢臭が目立つようになります。
■頭皮のニオイを消すには?
頭皮のニオイは、シャンプーのすすぎ方が足りないことが多いです。
シャンプーのすすぎが不十分だとシャンプーの成分が頭皮に残り、
頭皮と混じり合い、酸化して嫌なニオイを出します。
後頭部、襟足、生え際、もみあげの部分の洗い残しが多いです。
ロングの女性は、後頭部全体がしっかりすすげてないことがあるので、
頭皮にシャンプーが残らないようすすいでくださいね。
■髪の毛のニオイを消すには?
髪の毛のニオイは、シャンプーをすればすぐに消せます。
ニオイが気になるからといって香水などを付けると、
色々な匂いが混じって逆にあまりよい匂いになりませんので注意です。
■頭の加齢臭を消すには?
加齢臭は、皮脂の毛穴づまりを解消することで改善できます。
皮脂の毛穴づまりは、シャンプーをしっかりしていても
毛穴の中に皮脂の塊が詰まりやすいです。
そのため、1週間に1回は、頭皮毛穴のクレンジングをするとよいです。
頭皮の毛穴のクレンジングは、頭皮のクレンジング剤を使って
毛穴の掃除をしてあげればキレイになります。
毎週1回は厳しいかもしれませんが、ヘッドスパのお店で
頭皮のクレンジングをしてもらうのもよいかと思います。
頭の加齢臭を消すには、頭皮に毛穴づまりをなくすことが
ポイントです。
注意したい点は、加齢臭がするからといって、
シャンプーをやり過ぎて皮脂を取り過ぎないことです。
皮脂を取り過ぎると、頭皮は乾燥することで、
さらに皮脂が分泌してしまい逆効果になります。
そのため、低刺激なシャンプーを使い、適度な量の
皮脂を取り除いてあげる必要があります。
自分の頭から加齢臭がするとショックかもしれませんが、
できたら早めに対策をすることをおすすめします。
加齢臭は適切に対処しないと、皮脂量が増えてしまい
さらにニオイを悪化させかねないです。
頭のニオイは、頭皮臭+髪の毛のニオイ+加齢臭です。
トータルでニオイのケアをして、ストレスのない髪の毛でいて下さいね。
あわせて読みたい記事♪ |
|
---|---|
【特集!女性の人気シャンプー集めてみました】お悩み別のシャンプーはどれがいい? 美髪にするツヤコシ、エイジングケア、フケ・かゆみ改善するシャンプーは? |
|
【薄毛対策に効果的なシャンプーとは?男性のシャンプーはどれがいい?】 抜け毛が気になる方がに今一番オススメしたいシャンプーはコレ! |