20代・30代女性の薄毛をチェックするポイントとは?

最近になって、20代〜30代の女性でも薄毛になる方、
心配をする方が増えていきました。
原因は、ホルモンバランスの崩れや、
ストレスなど考えられますが、
薄毛になるポイントとしてあげられるのが、
「抜け毛が増えた」
という点です。
シャワー時や、ブラッシングなどで
沢山の抜け毛があるでしょうか?
もし、抜け毛が気になるようでしたら、
次の点をチェックしていただければ、
気を付けるべき薄毛の可能性が高いか、チェックできます。
チェックするポイントは、
抜け毛の根本(根毛)と抜け毛の本数です。
薄毛チェック1:根毛が、白くふっくらしているか?
自然に抜けた髪の毛であれば、
根毛(抜け毛の根本の部分)が、
白くふっくらした状態になっています。
根毛が、白くふっくらしていない場合、
髪の毛が健康状態にない可能性があります。
(自分で髪の毛を抜いた場合は除きます。)
薄毛チェック2:抜け毛に根毛がない・1日100本以上抜ける
抜け毛に根毛がなくて、それが1日100本以上
抜けている場合、「脱毛症」の疑いがあります。
1日100本以上、というのは、感覚的に
わかりづらいですが、シャンプーやブラッシングなどで
1日100本くらい抜けても大丈夫、という意味です。
脱毛症の場合、
ストレス性のものや、薬の影響、外傷(頭の怪我)など、
抜け毛が多くなることに思い当たらないようなら、
皮膚科に相談してください。
薄毛チェック3:根毛があるが、痩せていて先が尖っている
根毛があっても、先が尖っていたり、
ヒョロヒョロとして痩せている根毛の場合、
女性特有の薄毛(びまん性薄毛)の可能性があります。
根毛が白くふっくらしているのは、
髪の毛が育ている部分が健康である証拠なです。
根毛が白くふっくらしていないと
髪の毛を育てる部分が成長しておらず、
健康な髪の毛が伸びない状況にあります。
びまん性薄毛が疑われるときは、
髪のケア方法や、生活習慣を見なおしてください。
薄毛チェック4:根毛でなく、白い付着物がある
抜け毛に白い付着物がある場合は、
脂漏性(しろうせい)皮膚炎の可能性があります。
脂漏性皮膚炎とは、皮脂の分泌異常になり、
頭皮が炎症を起こしている状態です。
脂漏性皮膚炎が、軽い状態なら、フケとなって
出ていることがあります。
脂漏性皮膚炎が更に進み重症化すると、
粃糠性脱毛症(ひこうせいだつもうしょう)になってしまい、
皮膚科での診断が必要になりますので注意してください。
フケが少ない・出てないようなら、
頭皮に炎症が出ているので、
パーマ・ヘアカラー、シャンプーなど髪につけるものを
チェックしてみましょう。
特に、パーマ・ヘアカラーは頭皮に強い刺激があるので、
一旦やめるなど、対策をしたほうがよいです。
もし、20代、30代で薄毛の兆候があるようなら、
早めの対処をしてくださいね。
薄毛は進行してしまうと、もとに戻るとしても、
時間がかかるので、早めのケアを心がけていただきたいです。
![]() あわせて読みたい記事♪ |
|
---|---|
![]() |
【特集!女性の人気シャンプー集めてみました】お悩み別のシャンプーはどれがいい? 美髪にするツヤコシ、エイジングケア、フケ・かゆみ改善するシャンプーは? |
![]() |
【薄毛対策に効果的なシャンプーとは?男性のシャンプーはどれがいい?】 抜け毛が気になる方がに今一番オススメしたいシャンプーはコレ! |