出産後に抜け毛が増えるのはなぜ?
ツイート出産後は、産後3ヶ月後くらい経つと、
抜け毛が増えてビックリすることがあります。
お風呂の排水口や、ブラシにどっさり髪の毛が
抜け落ちるのをみると、かなりショックですよね。
でも、妊娠して、出産すると、約3ヶ月から6ヶ月くらいは
抜け毛が増える傾向にあるんです。
その理由は、妊娠時に女性ホルモンのバランスが偏っていた状態が
元に戻ろうとする反動で、抜け毛が増えるのです。
妊娠時には、子宮をコントロールする働きのある女性ホルモンの「エストロゲン」が抑制されています。
エストロゲンは、子宮をコントロールする以外にも、毛髪の成長を促進する働きがあります。
通常、エストロゲンは、生理周期と同調して、排卵日前付近をピークに分泌量が増減しています。
出産すると、段々と抑制されていたエストロゲンの分泌量が戻ってきますが、
これまでエストロゲンがずっと抑制されていたために、一気にエストロゲンが増えてしまうんですね。
一気にエストロゲンが増えた結果、頭皮とエストロゲンの関係が一時的に異常にになってしまい、
抜け毛の症状を引き起こします。
そのため、一時的に、髪の毛の成長が正常化するまでの間、数ヶ月間は、抜け毛が多くなります。
ですので、通常は数ヶ月で、抜け毛は収まり、妊娠前のように髪が生えてくるので心配はいりません。
ただ、最近は、妊娠・出産した女性で、抜け毛が止まらず、薄毛に進行してしまうケースが増えています。
40代付近で高齢出産をした方や、頭皮環境が良くない方が妊娠・出産した方が薄毛に
進行してしまうようです。
そこで出産後も抜け毛が止まらず、薄毛にならないポイントをご紹介しますね。
薄毛にならないポイント1:無理な産後ダイエットは控える
産後に職場復帰するなど、産後に無理なダイエットをする方が増えていますが、
出産後の調子は、まだ不完全な状態です。
無理なダイエットとは、1ヶ月に体重の5%程度を落とすようなダイエットのことです。
出産後のカラダで無理なダイエットをすると、体の栄養が不足してしまい、抜け毛につながります。
さらには、抜け毛が増えると薄毛につながってくるのです。
無理なダイエットは薄毛だけでなく、不健康なカラダを作ってしまいますので、気をつけてくださいね。
薄毛にならないポイント2:なるべくストレスを解消する
産後の育児などで忙しい中を、ストレスを貯めるな、というのは難しいかもしれませんが、
育児は夫と協力するなど、できるだけストレスを解消・息抜きするようにしましょう。
過度のストレスは、エストロゲンを減らして、毛髪の成長を止めてしまいます。
ストレス状態が続くと、抜け毛が増える一方、毛髪が生えてこなくなり、薄毛につながります。
睡眠をシッカリとったり、おいしい食事をとるなどでも、ストレス解消ができるだけでも違いますので、
ストレス解消も出来る限りやってみてください。
出産後に抜け毛が増えてしまうのは、自然の性質ですが、そのまま薄毛になってしまうのは、
人為的な原因によるものです。
ですので、出産後もキレイな髪でいたい方は、焦らずに妊娠前の生活状態に戻せるようにしてくださいね。
あわせて読みたい記事♪ |
|
---|---|
【特集!女性の人気シャンプー集めてみました】お悩み別のシャンプーはどれがいい? 美髪にするツヤコシ、エイジングケア、フケ・かゆみ改善するシャンプーは? |
|
【薄毛対策に効果的なシャンプーとは?男性のシャンプーはどれがいい?】 抜け毛が気になる方がに今一番オススメしたいシャンプーはコレ! |