トップへ戻る

ラウリン酸の界面活性剤は危険?シャンプーで使っても安心か?

フケ対策シャンプー 女性用シャンプーおすすめ 男性用シャンプーおすすめ サイト管理人プロフィール

ラウリン酸の界面活性剤は危険?シャンプーで使っても安心なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加   

ラウリン酸の界面活性剤って危険?

ラウリン酸の界面活性剤は、シャンプーの成分として危険でしょうか?

 

ラウリン酸とは中鎖脂肪酸の中に含まれる脂肪酸で陰イオン界面活性剤です。

 

ラウリン酸はよくシャンプーに含まれている成分の1つで、非常に強い洗浄力を持っています

 

陰イオン界面活性剤であることから強い脱脂力があり、頭皮の汚れをキレイに落としてくれます。

 

皮脂やホコリ、整髪料などの物質をしっかり吸着して落としてくれるのでシャンプーによく用いられます。

 

 

ラウリン酸の特徴は?

 

ラウリン酸は次のような特徴があります。

成分名 ラウリン酸
効能・機能 洗浄剤(陰イオン界面活性剤)
原材料 ヤシ油

安全性


安全性 普通

洗浄力


やや強い

注意点など

・洗浄力が強いため、お肌が弱い方は避けたい

 

・皮脂が多め、お肌が強い方に向いている

 

・肌が乾燥しやすい方はNG

 

 

もっと肌にやさしいおすすめ成分はコチラ

 

ラウリン酸とは?

ラウリン酸とはなにか?

 

ラウリン酸とは、強い抗菌作用を持つ母乳に含まれている成分です。

 

赤ちゃんには病原菌に対する免疫力がないので、体を守るために母乳にはラウリン酸が含まれています。

 

主に免疫力を高める大きな役割を果たしているのですが、シャンプーに用いられるのは化合物の誘導体として働くからです。

 

ラウリン酸はココナッツなどのヤシ科植物の種子の部分に含まれている天然成分です。

 

飽和脂肪酸の一種で、肉や乳製品に多く含まれている脂肪酸で「ドデカン酸」とも呼ばれます。

 

非極性の炭化水素鎖と極性のカルボン酸部位を持つ性質を有するので、水と油の両方に対して相互作用があります。

 

界面活性剤として水を油に溶かすことが可能なので、シャンプーに配合することで髪や頭皮から油を落とすことができるのです。

 

ラウリン酸の効果と効能は?

 

ラウリン酸の効果・効能は、シャンプーに配合される場合はラウリン酸ナトリウムの形で配合されることが多いです。

 

そのため、頭皮や髪から皮脂や油を取り除いてくれる作用があります

 

頭皮の皮脂を取り除く効果がある

 

水と油の両方に対して相互作用を発揮してくれる成分なので両者を混合できる特質があり、シャンプーの際、効果的に皮脂を除去できます。

 

ラウリン酸はココナッツオイルに多く含まれていて、病原微生物を攻撃する力を有するので、シャンプーに配合することで頭皮環境の改善にも功を奏します。

 

火傷(やけど)や、怪我に塗りこんで自然治癒力を高める効果があることから安全に使用できる成分で、安価で保存性にも優れています。

 

そのため、安価で非常に洗浄力が強い合成界面活性剤なので高級アルコール系シャンプーでの用途が高く、抜群の洗浄力があります。

 

毒性・安全性はどう?

 

ラウリン酸の安全性は比較的高く、毒性がないことからシャンプーには配合しやすい成分です。

 

粘膜組織をわずかに刺激するところはありますが毒性は非常に低く、そのことが石鹸やシャンプーに多用されることにつながっています。

 

ただ、注意としては、肌が乾燥しやすい人には不向きな点です。

ラウリン酸は頭皮が乾燥しやすい方には向かない

 

普通肌で健康の髪質の人が使用する分には問題ないのですが、油分を取りすぎる傾向にあるため、肌が乾燥しやすくなります。

 

また、ラウリン酸は強い洗浄力を持つので、それを補うためにシリコンや油分を多く配合されることが多くなります。

 

そのことで毛穴の詰まりを引き起こしやすくなることが危惧されるので注意が必要です。

 

注意点は?

ラウリン酸の注意点は?

 

ラウリン酸というと、洗浄力が強く必要な皮脂まで落としてしまうリスクがあるので避ける傾向にあります。

 

しかし、こうした成分が含まれていないと洗浄力が弱まってしまう可能性があり、シャンプーする際にはある程度の洗浄力が求められます。

 

ラウリン酸は融点が低いので脂肪組織に溜まりやすい性質がある脂肪分ですが、マイナス面だけではなく毒性がほとんどありません。

 

ラウリン酸ナトリウムは化合物の一般的な誘導体で、水と油の両方に対する相互作用があるので油をすっきりと落とすことができるメリットがあります。

 

また安価で保存性に優れているので取り扱いやすい成分で、シャンプーに配合する上では有効な成分と言えます。

 

ほとんどのシャンプーに含まれているのは洗浄力がよく、特に髪に悪くないからです。

 

ラウリン酸は多くのシャンプーに配合されている成分で、ヤシ油の脂肪酸組成として石油から取るよりも簡単に安く作ることができます。

 

食品添加物にも使われることもよくある成分なので、安全性はかなり高い界面活性剤です。

 

お肌にやさしいオススメ洗浄成分は?

 

洗浄成分で、お肌にやさしい成分は次のような成分のシャンプーがよいです。

 


あわせて読みたい記事♪
女性 シャンプー オススメ 【特集!女性の人気シャンプー集めてみました】お悩み別のシャンプーはどれがいい?
美髪にするツヤコシ、エイジングケア、フケ・かゆみ改善するシャンプーは?
男性 シャンプー オススメ 【薄毛対策に効果的なシャンプーとは?男性のシャンプーはどれがいい?】
抜け毛が気になる方がに今一番オススメしたいシャンプーはコレ!

関連ページ

コカミドプロピルベタインの安全性は?洗浄力の強さは大丈夫か
ラウラミドDEAの毒性は?気になる天然シャンプーの配合成分
コカミドDEAのシャンプーに毒性は?頭皮に刺激は高いか
オレフィン(C14-16)スルホン酸Naの毒性とは?配合シャンプーは安心か
デシルグルコシドの安全性|お肌が弱くても大丈夫?
ピュアブラックの成分とは|黒いシャンプーは頭皮にいい?
ラウロイルメチルアラニンNaに毒性はある?気になる界面活性剤
イソペンチルジオールのシャンプーの安全性|お肌が弱くても大丈夫?
フェノキシエタノールはアレルギーでも安全?頭皮の影響は
ポリクオタニウム-7に毒性はある?配合シャンプーの安全性
ポリクオタニウム-51の毒性・安全性 肌が弱くても大丈夫?
ポリクオタニウム-10の毒性は?シャンプーの成分として安全?
ヤシ脂肪酸グリシンKの安全性は?アミノ酸系シャンプー界面活性剤の毒性は
ラウリルグルコシドの毒性は?シャンプー ラウリル硫酸Naとの違い
ラウリルベタインの毒性は?シャンプーのらリウル硫酸との違い
ラウロイルアラニンNaの毒性は?安全なシャンプー成分か
トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコースの毒性は?
PEG60-水添ヒマシ油の毒性は?シャンプーに使っても安全?
1,2-ヘキサンジオールの毒性は?シャンプー配合は安全か
ベヘナミドプロピルメチルアミンの毒性は?シャンプーでの安全性は
ラウレス硫酸アンモニウムのシャンプーは頭皮に悪い?毒性と安全性は大丈夫か
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドの毒性は?
コカミドMEAのシャンプーは大丈夫?毒性と安全性は
コカミドメチルMEAのシャンプーの毒性は?安全性はどう?
ココイルグルタミン酸Naのシャンプーの毒性・安全性は?
EDTA-2Naのシャンプーの毒性・安全性は?頭皮へのダメージはある?
アスパラギン酸のシャンプーは安全?薄毛対策・スカルプ効果はある?
オタネニンジン根エキスのシャンプーの効果は?薄毛・抜け毛に効く?
オレンジ油の効果・安全性は?シャンプー成分は頭皮にやさしい?
ココベタインのシャンプーの毒性・危険性 アレルギー体質でも安全?
ココイルグルタミン酸2Naのシャンプーは大丈夫?毒性・安全性は
メチルクロロイソチアゾリノンの毒性は?シャンプーでアレルギーにならないか
クロスポリマー配合シャンプーの安全性は?頭皮のダメージは大丈夫
ラウリルヒドロキシスルホベタインは危険?シャンプーで使っても安全か
ラウレウス-4酢酸Na 配合は危険?良いシャンプーはどれ
ココイルメチルタウリンNaのシャンプーは安全?刺激は大丈夫か
スルホコハク酸ラウレス2Naのシャンプーの毒性は?安全性は
ラウロイルサルコシンNa配合シャンプーの毒性は?効果効能は問題ないか
イソプロパノールの毒性・安全性 シャンプーに使っても大丈夫?
メチルイソチアゾリノンのシャンプーの安全性は高い?頭皮ダメージは
ラウレス-4カルボン酸Naのシャンプーの安全性は?洗浄力は低刺激か

美髪アカデミー管理人

悩み別シャンプーの選び方

シャンプーの評価

髪の悩み全般

ヘアケア製品

日常生活のヘアケア

シャンプー成分辞典